リモートワークをしていると、一階で来客の気配!👍
あっ、帰ってきたな!
やはり、そうです。
介護サービスの車から父ちゃんが降りてきました。👏
となりには、知らないおばあちゃんが座っており、
順番に送ってもらっているようです。
とくに問題もなかったようで、ひとまず🍺✨🍺!
でも、この一週間の記憶は、あまりなさそうです。
介護施設の連絡帳には、二回風呂に入ったと書いてあるのに、本人は「一回入ったかなあ」
あっ、帰ってきたな!
やはり、そうです。
となりには、知らないおばあちゃんが座っており、
順番に送ってもらっているようです。
とくに問題もなかったようで、ひとまず🍺✨🍺!
でも、この一週間の記憶は、あまりなさそうです。
介護施設の連絡帳には、二回風呂に入ったと書いてあるのに、本人は「一回入ったかなあ」
日記:2023年8月12日
先週の在宅勤務日に、ひとりでレトルトのカレーを食べた。
それはある食品メーカーの「大辛」。
無理かなあと思いながらも、ほかに無いのでそれを食した。
最初の三口はきつかったが、しばらくすると、意外と食べられたのである。
そこで、今日はその「大辛」のカレーを妻に所望し、買ってきてもらった。
「辛ラーメン」を平気な顔をして食べる妻への挑戦状である。
「ん、辛い!」の第一声。
わたしは少しほくそ笑んだ。
ところが、しばらくすると、
「ご飯が冷めてくると、ちょうどいい旨さだわ」
という。。。(;^ω^)
「そ、そうやろ。。。(;^ω^) まあ、このくらいは大したことないわな」
と返事するのがやっとだった。
車の6か月点検へ行った。10年以上乗っている。日曜日の10時。気温は35度の猛暑でした。
半年後に車検を控えているので、買い替えも視野に入れてメインユーザーの妻にも同行をお願いした。
店舗の入り口には、30名近い来店者の名前が一覧で表示されており、私の名前は5番目くらいだった。
NISSANで買い替えるなら、キックス、オーラ、ノートの順か。
2023.7.24 Mon.
ネットのニュースで、森村誠一さんの訃報を知る。
「人間の証明」「野生の証明」などは、映画やテレビで何度も見たし、文庫本も買った記憶があるが、その本はいまは実家の倉庫の奥であろうか。
一大ブームを巻き起こした、この人も、やはりこの世を去る。
90歳というなら、我が父と同学年か。
その父は、まだ細々と生きている。
もう少し歩いてほしいとは思っているが、この年齢からウォーキングなどしないだろうし、実家の周りも危なくて一人では歩けないだろうから、日々益々歩き難し。
足腰が弱れば、母の負担も大きくなるや。
さてさて、いかがしたものかな。
〆
2023年 7月18日(火)
今日は三連休明けの在宅勤務!
リモート会議に必要な、これ👇を購入した。価格も格安であった。
■スピーカーフォンのメリット
デメリットへの対応策としては、ほんのちょっとめんどうだが、こちらが何か質問などして、相手が話すときに、さっとマイクをオフにすれば問題はない。
というわけで、今日も快適なリモート会議ができた。 〆
|
2023年7月16日 日曜日 暑い
図書館から「予約の本が準備できました。受け取り期限は一週間です。」というメールが来たので、図書館へ本を借りに出かけた。
ついでに、ペットボトルのお茶と豚肉ロースパック2つとコーラの買い物も頼まれた。
車はブラックの車体のためか、さらに暑い気がする。
こんなに暑いのに、図書館の駐車場は、ほぼ満車である。
出入りがあるので、間もなく駐車完了し、図書館へ入った。
今日は予約した1冊(神の悪手 (新潮文庫) [ 芦沢 央 ])を受け取りに来たので、時間はかからない。
ただし、日曜日のためか、大量の本を抱えた親子が、「読書通帳」のパソコンの前でバーコードの読み取りをしている。
「今日は印字するの無理やな」
わたしは、返却時に、しかも「土曜日」に印字しよう、と決めて図書館をあとにした。
〆
2023年7月16日 日曜日 暑い
9時ごろ、遅い朝食を取った。
そういえば、車のディーラーから「六か月点検のはがき」が来ていたのを思い出し、営業時間の10時で電話したが、誰も出ない。
10時15分にリダイヤルし、なんとか7月中に予約ができた。
これで、お盆の帰省には、点検済の good condition でドライブできるというもの。
図書館に立ち寄ってから、次は、お買い物である。
気分は、夏、海水浴、BBQと言いたいところだが、暑すぎてドライブをする元気もなく、さっさと帰宅した。
11時30分だ。朝食を食べたのが9時なのに、もうお腹が空いている。困ったものだ。
妻が、【サンヨー食品】サッポロ一番 みそラーメン 袋麺 5食入×1袋のもやしトッピング版を作り始めた。
わたしは、「たけしのTVタックル!」を横目で見ながら、お盆を持って、いつもの位置でラーメンができるのを待った。
昼食を食べ終えたわたしは、ソファで少しウトウトする。
しばらくして、「そういえば、会社のノートパソコンにドックというやつを接続したが、USBが反応しなかったな。」と、思い出した私は自室に行ってパソコンで検索を試みた。
いちばん上のリンクをクリックした。
そうすると、「こんにちわ。製品のことで、何かお困りですか? テクニカルサポートがお伺いいたします」とでた。
アイコンには女性の姿が。。。「ん~、いきなり女性とチャットかあ」
今日は会社に居るわけでもないので、状況が説明しづらい。普通の記事で調べよう!最近のサポートはすごいなあ。
若手社員が調べますと言っていたので、今日はこのくらいにしておこう。
後日、ドックのUSBポートに給電されて、キーボードとマウスは使えるようになったのだが、原因は不明。
そのかわり、高解像度のモニタにおいて、Excelのリストなどをスクロールさせると、「文字がちらつく」現象が出始めた。会社の同僚も同現象を確認したが、原因不明である。
〆
日時:2023年4月21日(金)
場所:平磯海釣り公園 天候:晴れ 同行者:奥さん
狙い:おいしいチャリコ、尺メバル、おいしいガシラ
〆